【勉強法】秘書検定2級に2週間で合格する!

[1.はじめに]

[2.秘書検定の概要]

 

 

1.はじめに

就活に役立つ資格として挙げられる秘書検定ですが、しっかりと対策をすれば実はそれほど難易度の高い資格ではありません。(2級の場合)また、資格勉強をすることで社会人としてのマナーを自然と身に付けることができるので、大学生にも社会人にも非常におすすめの資格です。

 

このサイトでは、「とにかく効率よく取得したい!」「何から始めたらよいのか分からない・・・」という方へ向け、実際に私がおすすめする勉強法を紹介します。

 

2.秘書検定の概要

秘書検定とは、社会人としてのマナーや一般常識が問われる試験です。3級、2級、準1級、1級があり、準1級以上は面接試験も受ける必要があります。

 

 

 

3.対策方法(2級)

今回は2級を受験する前提でお話します。

というのも、3級は高校生で取得している方も多く、せっかく取得するなら思い切って3級に挑戦してみたほうが良いと考えるからです。

 

【使用する参考書】

秘書検定 クイックマスター2級 改定新版

https://www.amazon.co.jp/dp/4776610167/ref=cm_sw_r_as_gl_api_glt_i_XSDVBBPHQY6Q9BZEPYPB?_encoding=UTF8&psc=1&linkCode=ml2&tag=mowf-22

 

秘書検定 2級 実問題集(過去問)

 

大まかな流れとしては、

 

過去問で出題形式をざっくり理解する

→「こんな感じの問題か~」くらいで構いません◎

クイックマスターを1通り読む

→「覚える」「勉強する」という意識ではなく、まずは読んでみてください。

 なるほどと思うことも多く案外面白いです。ここではあまり時間をかける必要はあり   ません。

クイックマスターを読む(2回目)

→今度は内容を理解しながら読んでみましょう。

実問題集を3周解く

→1回目:クイックマスターや答えをみながら解く

※とにかく問題を解き進めることを意識します。1周目ですから、分からない問題をずっと考えているよりも調べた方が身になります。

 

 2回目:自分の力で解いてみる

※1回目で確認したことを思い出しながら、自分の力で解いてみましょう。1回目同様分からなければ調べても◎解いていて不安なところや、間違えたところにはチェックを付けておきます。

 

 3回目~:2回目でチェックを付けたところを中心に解く

※できるだけ調べずに自分の力で解いてみましょう。ここまでくるとかなりスラスラと解けるようになっているかと思います。